top of page

第48回定期演奏会
2009年9月20日(日)
ザ・シンフォニーホール
指揮 ギオルギ・バブアゼ
元帥夫人 河出綾子
オックス男爵 萩原寛明
オクタヴィアン / アンニーナ 中原由美子
ゾフィー 四方典子
男声アンサンブル 五島真澄
中村征司
西村明浩
福井雅志
藤野豊
山本康寛
児童合唱 池田ジュニア合唱団(合唱指揮:しぶやかよこ)
ヴェルディ 歌劇「運命の力」序曲
R.シュトラウス 歌劇「ばらの騎士」組曲 作品59(歌唱付き)
ブラームス 交響曲第1番 ハ短調 作品68

第7回ファミリーコンサート
2009年5月31日(日)
池田市民文化会館 アゼリアホール
指揮 高谷光信
合唱 関西シティフィルハーモニー合唱団(合唱指揮:中村勝栄)
ブリテン 青少年のための管弦楽入門
ホルスト 組曲「惑星」より 火星・金星・木星・海王星
モーツァルト レクイエム ニ短調 K626
(アンコール)
モーツァルト 「アヴェ・ヴェルム・コルプス」「ラクリモサ」

第47回定期演奏会
2009年2月8日(日)
ザ・シンフォニーホール
指揮 ギオルギ・バブアゼ
ソプラノ独唱 畑田弘美
メゾ・ソプラノ独唱 福原寿美枝
合唱 関西フィルハーモニー合唱団(合唱指揮:中村勝栄)
マーラー 交響曲第2番「復活」ハ短調
来場者数 1,500人

第46回定期演奏会
2008年9月14日(日)
ザ・シンフォニーホール
指揮 ギオルギ・バブアゼ
グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ハチャトゥリアン 組曲「仮面舞踏会」
ラフマニノフ 交響曲第2番 ホ短調 作品27
来場者数 1,200人

第45回定期演奏会
2008年5月10日(土)
ザ・シンフォニーホール
指揮 藏野雅彦
ソプラノ独唱 太田真紀
男声朗読 児玉晃
オルガン独奏 片桐聖子
モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲
高 昌帥 ~谷川俊太郎の詩による
ソプラノ独唱、男声朗読とオーケストラの為の歌曲~
「あなたに」より
(関西シティフィルハーモニー交響楽団委嘱作品、世界初演)
サン=サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」 ハ短調 作品78
(アンコール)
J.S.バッハ トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
来場者数 1,460人

第6回ファミリーコンサート
2008年1月20日(日)
ザ・シンフォニーホール
指揮 ズラタン・スルジッチ
合唱 関西シティフィルハーモニー合唱団
チャイコフスキー 交響曲第4番 ヘ短調 作品36
ワーグナー 歌劇「タンホイザー」ハイライト
(アンコール)
ワーグナー 歌劇「ローエングリン」より 婚礼の合唱

第44回定期演奏会
2007年9月24日(日)
ザ・シンフォニーホール
指揮 ギオルギ・バブアゼ
ピアノ独奏 鈴木謙一郎
ワーグナー 歌劇「タンホイザー」序曲
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
シューベルト 交響曲第8番(旧9番)「ザ・グレート」ハ長調 D944
来場者数 1,710人

宮崎バレエスタジオ公演
2007年6月3日(日)
門真市文化会館 ルミエールホール
指揮 高谷光信
バレエ 宮崎バレエスタジオ
チャイコフスキー バレエ「眠れる森の美女」全幕

第43回定期演奏会
2007年3月18日(日)
ザ・シンフォニーホール
指揮 栗田博文
ヴァイオリン独奏 ギオルギ・バブアゼ
チェロ独奏 ギア・ケオシヴィリ
シベリウス 交響詩集「レミンカイネン組曲」より「レミカイネンの帰郷」
ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102
ブラームス 交響曲第2番 ニ長調 作品73
来場者数 1,700人強

第5回ファミリーコンサート
2006年11月9日(日)
池田市民文化会館 アゼリアホール
指揮 高谷光信
合唱 関西シティフィルハーモニー合唱団
リムスキー=コルサコフ 交響組曲「シェヘラザード」 作品35
チャイコフスキー バレエ音楽「眠れる森の美女」ハイライト
ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より
ポロヴェッツ娘達の合唱、ポロヴェッツ娘達の踊り、
ポロヴェッツ巡視兵達の合唱、
ポロヴェッツ人の踊りと合唱(ダッタン人の踊り)
(アンコール)
ブランテル カチューシャ(木下阿由美 編曲、日本語歌詞/ロシア語歌詞)

第42回定期演奏会
2006年9月17日(日)
ザ・シンフォニーホール
指揮 ギオルギ・バブアゼ
合唱 関西シティフィルハーモニー合唱団
チャイコフスキー 歌劇「エフゲニー・オネーギン」より ポロネーズ
ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より
ポロヴェッツ娘達の合唱、ポロヴェッツ娘達の踊り、
ポロヴェッツ巡視兵達の合唱、
ポロヴェッツ人の踊りと合唱(ダッタン人の踊り)
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 ホ短調 作品93
来場者数 1,520人

第41回定期演奏会
2006年3月19日(日)
ザ・シンフォニーホール
指揮 ギオルギ・バブアゼ
リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 作品34
第1曲 アルボラダ
第2曲 変奏曲
第3曲 アルボラダ
第4曲 ジプシーの情景と歌
第5曲 アストリアのファンダンゴ
チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」 イ短調 作品56
(アンコール)
ドヴォルザーク スラブ舞曲第10番 作品72‐2 ホ短調
来場者数 1,467人
bottom of page