
創団50周年記念特設ページ


1974年3月23日に初めて音を出した当オーケストラは、2024年をもって創団50周年を迎えました。オーケストラ活動は簡単ではありませんが、聴きに来てくださるお客様、ご指導の先生方、団員の家族など、皆さまに支えていただき、また育てていただきました。創団50周年を記念して、2025年3月に「同窓会コンサート」を開催しました。
同窓会コンサート
関西シティフィルハーモニー交響楽団(旧称:関西OB交響楽団)は
2024年で創団50周年を迎えました。
この節目を記念して、元団員さんと現団員が音楽で交流できる機会を企画しました。
退団して楽器から離れてしまった方も、懐かしいメンバーと久しぶりに音楽を奏でてみませんか?
間違えてもOK!●楽章だけでもOK!再会と新たな出会いを楽しみましょう。
練習から懇親会まで一日で完結する、楽しいイベントです。
お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
2025年 3月 20日(木・祝)春分の日
10:00 集合
10:30 リハーサル
14:30 本番(入場無料、未就学児入場可)
17:30 懇親会
対象
関西シティフィルハーモニー交響楽団(旧称:関西OB交響楽団)の元団員および現団員

指揮
ギオルギ・バブアゼ
(当団常任指揮者)
(平野区民センター)
大阪市平野区長吉出戸5丁目3-58
大阪メトロ谷町線「出戸」徒歩約10分
駐車場約50台

※注意!
平野区民ホール(大阪市平野区平野南1丁目2-7)ではありません

コンサートマスター
石井 聡子
(当団元コンサートマスター)
演奏曲 ※曲目を変更しました(12/23)
-
シベリウス/交響詩「フィンランディア」作品26(約10分)
-
モーツァルト/「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 K.525(約20分)※弦楽合奏
-
ブラームス/交響曲第1番 第2楽章(約9分)
-
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」(約45分)
-
ヨハン・シュトラウスⅠ世/ラデツキー行進曲 作品228 ※アンコール
演奏者の服装
上:50周年記念Tシャツ(羽織ものやジャケット等の着用可)
下:自由
.png)
当日同時開催
-
過去の公演ポスター展示
-
懐かしの公演映像上映
.png)

